ブログ一覧

弓道部県大会出場決定!

4月22日(土)、日本ガイシスポーツプラザ弓道場にて第77回愛知県高等学校総合体育大会名北支部予選が開催され、女子団体優勝・男子団体第2位という好成績を納めることができました。
これにより、5月20日(土)の県大会出場が決定しました。
この結果に満足せず、さらに上を目指して部員一同頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

2023年04月24日

尾東地区県立学校進学フェアに出展します!

6月10日(土)に落合公園体育館で開催される尾東地区県立学校進学フェア(午後2時から午後5時まで)に本校も出展します。

本校に少しでも興味があるあなた!

ぜひ、会場で会いましょう。校長があなたの疑問に答えます。

2023年05月19日

弓道部東海大会出場決定!

5月20日(土)、21日(日)の二日間、日本ガイシスポーツプラザ弓道場にて第77回愛知県高等学校総合体育大会が行われ、女子団体第3位、女子個人第3位という好成績を納めることができました。
これにより、6月17日(土)、18日(日)に静岡県武道館にて行われる第70回東海高等学校総合体育大会への出場が決定しました。
結果を残せるように頑張ってまいります。応援よろしくお願いします。

2023年05月23日

弓道部東海大会出場

6月17日(土)、18日(日)の二日間、静岡県武道館弓道場にて第70回東海高等学校総合体育大会が行われ、女子団体第3位、女子個人第3位という素晴らしい成績を納めることができました。 これまでの練習の成果が実った結果だと思います。応援ありがとうございました。

2023年06月29日

中学生学校見学会の受付について

8月22日(火)の中学生学校見学会の受付場所は次の通りです。なお、校門から本館及び教室棟までは、案内役の本校職員及び生徒が校内各所におりますので、その案内に従ってください。
1 中学生
教室棟2階昇降口から校舎に御入場ください。
2 保護者
本館正面入口から校舎に御入場ください。

2023年08月16日

サッカー部県大会出場決定!

本校サッカー部が第102回サッカー選手権大会にて東尾張地区Aブロックで優勝を果たしました。選手権大会で2年連続の県大会出場!10月から始まる県大会に向けて応援よろしくお願いします!

2023年09月04日

吹奏楽部8年連続東海大会出場決定!

吹奏楽部は、9月18日に行われました「第35回愛知県マーチング大会」(日本ガイシホール)に出場して銀賞を受賞。8年連続東海大会に出場することになりました。
今年も全国大会を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。


★第37回東海マーチングコンテスト
 開催日:令和5年10月14日(土)
 会 場:ビッグハット(長野県長野市)

2023年09月29日

長かった2学期が終わりました

新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いたこともあり、今年度は多くの行事を通常通り行うことができました。生徒はどの行事にも全力で取り組み、クラスや学年の絆が深まりました。


3学期には1年生のかるた会や1,2年生の球技大会が行われます。さらに3月1日には卒業証書授与式があります。2023年もあと少しですが、学校生活をより充実したものとするために学習や部活動、学校行事に精一杯取り組むようにしましょう。よいお年を!

2023年12月22日

1・2年生対象 看護進路ガイダンスを行いました。

1月23日(火)に1・2年生の看護師を希望している生徒を対象に看護進路ガイダンスを行いました。


東京アカデミー名古屋校から講師の方をお招きし、看護の仕事内容や学校選びのポイント、自分に合った勉強法などを学びました。


参加者は真剣に講師の方の話を聞き、質問も多くしていました。
生徒にとってとても有意義な時間となりました。


2年生は、試験まであと1年を切っているので講師の方からのアドバイスにあったように、
逆算をおこない今やれることに取り組んでいきましょう。

2024年01月26日

1・2年生対象 就職(体験型)進路ガイダンスを行いました。


1月24日(水)に本校で初めて体験型の企業説明会を行いました。

株式会社ジンジブ様より企業概要説明をしていただき、
株式会社大和電化工業所、医療法人さくら会、TBCグループ株式会社の3社様より企業説明があり業務体験をさせていただきました。

① 株式会社大和電化工業所 薬品を使用し電気を通す実演授業・生産工場業務体験
時間内に部品を立てかけられたラックに掛けていく作業に苦戦していました。

 

② 医療法人さくら会 デンタルフロスを通す業務体験
自身の歯にフロスを通す作業は難しそうでした。

 

③ TBCグループ株式会社 手のマッサージによるエステ体験
意外な器用さを発揮した男子生徒の姿も見られました。

 

体験型の説明会に参加することで、仕事についての理解が深まり、

将来の就職を考える良い機会となりました。


2024年01月26日

1・2年生がMT発表会を行いました

1・2年生がMT発表会を行いました。今年度は発表スタイルを変更し、教室ごとに発表するテーマを決め、それぞれの教室に聞きに行く形で行いました。

生徒は興味がなかった分野についても学ぶことができ、有意義な時間を過ごすことができたと思います。

2024年01月29日

1年生が仕事探究講座を行いました。

1月29日にブログへ更新した内容に関する更新です。

昨年の10月23日に1年生は授業の取り組みで、企業担当者様から企業での実際的な課題を提示してもらい

高校生が問題解決を試み、企業へ解決策を提案するという「仕事探究授業」を行いました。


7企業様に来ていただき、企業説明および課題提示をしてもらいました。
◇参加企業と課題
・株式会社馬印:木屑、アルミ屑、チョーク不良の削減
・株式会社ディー・エーアイ:商品化できない冷凍チャーハンの活用方法
・社会福祉法人サン・ビジョン:福祉介護業界の魅力とは
・株式会社メイコン:SNS動画構成
・東海アルミナ磁器工業株式会社:若者のモチベーションを上げるには
・東罐興業株式会社:環境問題を配慮した容器の提案
・株式会社コモ:SNSの認知度向上について


2か月間生徒たちは課題解決へ向けて準備を行い、12月に企業様向けにプレゼンテーションを、

1月に校内で探究活動での取り組みについての発表を行いました(1月29日更新)。

実践的な場面の中で最適解を出すことの難しさを体感し、

働くことのやりがいや協同することの意義を考えられる時間になりました。

今月に行われる学年を交えた最後の発表へ向けて最終調整をしていきましょう!

ラーメンチェーン店「うま屋」の授業を聞いている様子

社会福祉法人サン・ビジョンの授業を聞いている様子

株式会社メイコンの授業を受けている様子

株式会社コモのパンを実食している生徒たち

株式会社馬印の授業にてグループで話し合いをしている様子

2024年02月13日

2年生が進路探究を行いました。

1月29日にブログへ更新した内容に関する更新です。

昨年の11月13日に2年生は授業の取り組みで、「総合的な探究の時間」において

大学・専門学校様、企業担当者様に講義をしていただき、そこから生徒が課題を発見し、

そして課題解決を試みて解決策を提案するという授業を行いました。

◇参加校様、参加企業様と各講義テーマ
日本福祉大学「グローバルな視点で、未来を見据える」
日本福祉大学「命を産む(はぐくむ)看護師の役割」
桜花学園大学「少子化が進むと保育の仕事はどうなるのか」
住友理工株式会社「工場見学について」
中日美容専門学校「美容世界の現状と今後の展望」
社会法人春日井市観光コンベンション協会「春日井市の買い物弱者について」
東海工業専門学校金山校「地震に強い建築について」
名古屋学院大学「スーパーマーケットの商品戦略」
名古屋経済大学「事業の後継者問題と法」
名古屋工学院専門学校「充電器が不要になる。未来を変えるワイヤレス給電」
あいち造形デザイン専門学校「ロゴデザインとキャラクターデザイン」
一般社団法人こども未来アカデミー「こども向けイベントについて」


約1か月間生徒たちは課題解決へ向けて準備を行い、12月に企業向けにプレゼンテーションを、

1月に校内で探究活動での取り組みについての発表を行いました(1月29日更新)。

課題の発見、そこからの最善策を導き出す難しさを経験することで、

自分の興味のある分野をより深く学び、3年学年時での進路実現をするための一助となりました。


今月に行われる学年を交えた最後の発表へ向けて最終調整をしていきましょう!

一般社団法人こども未来アカデミーの講義を受けている様子

あいち造形デザイン専門学校の講義を受けている様子

社会法人春日井市観光コンベンション協会の講義にてグループで話し合いをしている様子

名古屋経済大学の講義にてグループで話し合い中の1枚

東海工業専門学校金山校の講義を受けている様子

2024年02月13日

住友理工株式会社の工場見学へ行ってきました。

2月8日に住友理工株式会社の教員向け工場見学に教員2名で行ってきました。


この工場見学は、本校生徒の「総合的な探究の時間」で製造分野を選択した生徒らが、
現在の住友理工の工場見学スケジュールをより魅力あるものにするためは?
という課題に取り組み、起案された内容で行われました。

「教員向けの工場見学」は住友理工にとって初の試みとなる企画です。

工場見学では現在試作中の試作品に触れ最新技術を体験でき、また卒業した本校のOBから直接話を聞くことで、今後就職を考えている生徒たちへ会社の魅力を伝えられる有益な展開となりました。

p.s社員食堂でお昼ご飯も食べてきました☆麺や丼など複数のメニューから選べました。

試作品に触れている教員

社員食堂のランチ 今回はチキンカツ定食をチョイス

2024年02月15日

47回生 最後の学年集会が行われました。

2月15日の1・2限時に今年度の卒業生である47回生の最後の学年集会が武道場で開かれました。

コロナ禍を過ごしてきた生徒たちはこれまでイベントがあまりなく、校歌を歌う機会がなかったため何度も練習をしていました。歌詞を覚えていない生徒たちも多く、友人同士で歌詞カードを見合いっこしながら歌っている姿も見られました。
本番の卒業式ではしっかり歌えるといいですね。

歌の練習の後は、レクリエーション&西高IPPONグランプリ☆
教員が用意したお題に、各クラスの代表者たちと教員が答えていくゲームでは
9ジャンルから出題され各ジャンルに関して詳しい生徒や得意な生徒が代表となって回答していき、かなり盛り上がったレクとなりました。

印象に残っている問題を3つほど紹介したいと思います!
① 【春日井市】春日井市に本店を持つラーメン店はどこでしょう?
② 【ポケモン】ピカチュウの体重は何キロでしょう?
③ 【スポーツ】2024年開催のパリオリンピックで新たに追加される競技はなんでしょう?

西高IPPONグランプリでは、「教員が実は秘密にしていること」をお題として大喜利を行いました。代表者たちは楽しそうに話し合い、各クラス審査員からIPPONをとっていました。


最後に、離任された先生や育休中の先生からのビデオメッセージがありました。先生方からのメッセージをもらい今までの高校生活を思い出したり、現在の先生の姿に驚いたり、生徒たちは歓声を上げていました。

3年生は残り少ない高校生活を楽しみ、新たな進路へ向け準備を進めていきましょう!

 


校歌練習中

校歌練習中

【ジャンル:YouTube】を回答する代表者たちが出そろいました

【ジャンル:韓国ドラマ】のクイズにチームと相談し解答を考えています

離任した先生からのビデメッセージ

 

上記クイズ解答
① うま屋 ②6.0キロ ③ブレイキン

2024年02月16日

2年生が消費者教育を受けました。

2月15日の7限に愛知県庁から講師をお招きし、2年生を対象に消費者教育を行いました。

「契約」はどのタイミングから発生するのか、口頭での約束は契約になるのか、書類は必要なのか、また「契約」を解約するためには何が必要なのかなど実店舗とウェブサイトでの事例から説明があり、かなり実践的な内容でした。

生徒たちはワークシートに取り組みながら、自身に起きたことだと想起し、自分ごととして考えるなど、終始真剣に講義を傾聴するとともに、講師からの○×クイズにも積極的に参加していました。

さらに、危険なウェブサイトを確認するためのポイントの説明も受けました。

今日の講義をふまえ、生徒たちは悪徳業者の巧妙な手口や詐欺的行為に引っかかることがないよう決意をしたようです。

2024年02月21日

1・2年生がMT発表会を行いました。

2月19日に1・2年生が、1年間取り組んだ研究結果を発表しました。

1年生は2年生の発表を、2年生は1年生の発表を聴く、学年の垣根を越えた体制で行われました。
5分間のプレゼンテーションの中で、課題に対してどう取り組み、どう解決していくのかをまとめ、視聴者へわかりやすく伝えられるよう工夫を重ねました。
それぞれの発表では、自ら取り組んだ成果を出し切る姿がみられました。

まだまだ、未熟な部分もありましたが、多くの人の前でプレゼンテーションを行うことを通して、緊張に打ち勝つ力、初めて聴く人にもわかりやすく伝える力、視聴者を引き付け、飽きさせない力をつけることができました。

発表が終わり安堵するのではなく、自らの発表を振り返り、失敗や課題について、次にどう活かしたらいいのか改善点を見つけることで、大学生や社会人になったとき、この取り組みが生徒たちの糧となるでしょう。

みなさん発表お疲れ様でした。


スーパーマーケットの商品戦略についてのプレゼン

事業の後継者問題と法についてのプレゼン 

未来を変えるワイヤレス給電についてのプレゼン

西高のロゴデザイン・キャラクターについてのプレゼン

2024年02月21日

先週から考査期間に入りました。

先週の2月20日から考査期間に入り、生徒たちは最後のテストに向けて
課題に取り組み、理解できない点は教員に質問し勉強に励んでいます。
今学年最後のテストで自己ベストが出せるよう頑張ってほしいです。


そして3年生は、高校生活も残すところあと3日です。
今日のような暖かい日となりましたが、3月1日の卒業式当日も麗らかで皆さんの門出を祝福するような日になることを願っています。

2024年02月27日

合格者発表が行われました。


本日、3月8日は春日井西高校合格者発表日でした。

合格者のみなさん、合格おめでとうございます!!

次回、合格者登校日は3月22日です。
皆さんにお会いできることを教員全員心待ちにしております。


2024年03月08日

第1日球技大会が行われました。

今年度最後の学校行事である球技大会が開かれました。
15日(金)と18日(月)の2日間の日程で行われます。

バレーボール男子・女子
サッカー(男子)
ドッヂボール(女子)の4種目、クラス対抗です。

点が入ったとき、ゴールを決めたとき、ボールをキャッチし相手チームを当てたとき、
様々な場面で選手も試合を観戦する生徒も大いに盛り上がり、歓声とともに大きなため息さえ遠くまで聞こえていました。
また、オリジナル応援歌を歌い応援しているクラスもあり一致団結している様子も見られました。

今日は予選で、次回優勝クラスが決まります。
次回はさらに白熱した試合が見られるのではないのでしょうか?
優勝目指して頑張れ!

サッカー男子 グランドにて

ドッヂボール女子 ハンドコートにて

バレーボール男子 体育館にて

バレーボール女子 体育館にて

バレーボールリーグ表

A:女子 B:男子

2024年03月15日

第2日球技大会が行われました。

今年度最後の学校行事である球技大会が開かれました。
15日(金)と18日(月)の2日間の日程で行われました。

本日は順位決定戦ということもあり、白熱した試合が行われ
先週よりもより力強い声援と、喜び悔しさを分かち合う声が学校中に響き渡っていました。
一球一球すべての動作に歓声が上がっていました。
スポーツは選手も観戦者も一丸となれる素敵なものだと思いました。

今年度最後の学校行事が終わりましたが、またひとつ高校生活での青春の思い出が刻まれたことと思います。

バレーボール女子 優勝者決定戦

ドッヂボール 生徒vs教員 エキシビション

サッカー 優勝者決定戦

バレーボール男子 優勝者決定戦

2024年03月18日

令和5年度3学期終業式が行われました。

3学期終業式が行われました。
今学期もかるた大会や、MT発表会、卒業式、球技大会など学校行事を無事に終了することができました。



終業式の中で、2月に行ったMT発表会の優秀発表者2組による

全校生徒の前でのプレゼンテーション発表がありました。

発表の良かった点を来年度のMT探究に活かしてほしいと思います。


春休みが明けたらいよいよ新年度が始まります。
体調を整え新学期に向けて準備をしましょう。

終業式

MT発表 2年生

MT発表 1年生

2024年03月19日

第50回入学式が行われました。

本日4月8日に第50回 入学式が行われました。
校内の桜も満開に咲き、新入生の門出を祝福しているようでした。

今年度は5年ぶりに吹奏楽部による演奏が行われ、体育館に部員たちの音が力強く鳴り響き
新入生の入学を在校生代表として祝福しました。

担任・副担任・学年主任・副主任の発表があり、担任の先生とともに新入生は
体育館から退場し自分たちのクラスへ向かっていきました。

この3年間仲間同士で切磋琢磨し、勉学・学年行事など全力で取り組み
春日井西高校生でよかったと思えるような高校生活にしてほしいと思います。

2024年04月08日

令和6年度始業式・対面式が行われました。

本日4月9日に令和6年年度1学期始業式、そして対面式が行われ、
本校の生徒が全員集まる最初の学校行事となりました。

対面式では1年生と2・3年生が向き合う形で式が行われました。
2・3年生からは生徒会長が代表挨拶を行い、1年生からも応えるように代表挨拶がありました。

教務の先生からお話があったように明日から始まる授業にも積極的に取り組んでいきましょう。

生徒会長挨拶

新入生代表挨拶

2024年04月09日

“総合的な探究の時間”オリエンテーションを行いました。

4月10日に1年生へ11日に2年生へ向けて、総合的な探究の時間(MT)オリエンテーションを行いました。
総合的な探究とは、生徒たち自身の好奇心や疑問を生徒たちが主体となって追究し、

深く理解しようとすることです。
つまり、教科書も答えもないので先生から教わるのではなく、自分たちで課題解決をしていく時間となります。

 


1年生は身の回りのこと・地域をテーマ
2年生は防災・個人の興味をテーマ にし、進めていく方針です。

 


将来何になりたいのか、何をやりたいのか、どんな人生を送りたいのか、きっと今はすぐに答えがでないかと思います。
ですが、探究を終えた2年後3年後には、やりたいことが見つかり自分の進路をしっかりと決められるはずです。
総合的な探究の時間を使って自分を知り、自分を見つめ直す時間にしていきたいと考えています。

企業や大学など外部とも協力し、探究を深めていきます。

今回早速、春日井西高等学校の近くにある松田電機さんが来てくださいました。

 


今後フィールドワークや生徒たちの活動の様子を更新していきますので、ぜひまたアクセスしてください。

4月10日 1年生オリエンテーション

4月11日 2年生オリエンテーション

2024年04月12日

4月17日の総合的な探究の授業の様子を更新しました。

4月17日、総合的な探究の授業が行われ、
生徒たちが主体となり積極的に課題に取り組みました。


【授業内容】
1年生:マインドマップ作成
自身の好きなこと、気になること、身の回りのことなどからマインドマップを個人で作成しました。

初めて本格的にタブレットを利用する機会となり課題を撮影しロイロノートを通して提出することができました。

2年生:曼荼羅チャートを活用した自己紹介・気になるワードから課題設定・仮説を立てる
春休み課題だった曼荼羅チャートを活用しグループ内で自己紹介を行い、グループ内で気になったワードを一つ取り上げ課題設定を行い、その課題に対する仮説まで立てました。

1年生 マインドマップに取り組む

2年生 曼荼羅チャートを活用してグループワークに取り組む

2024年04月18日

4月24日の総合的な探究の授業の様子を更新しました。

4月24日、総合的な探究の授業が行われ、フェイクニュースについて学び
誤った情報が蔓延しているネット世界に惑わされないように注意するようにと、意識づけされました。


【授業内容】
1年生:先週作成したマインドマップを活用し、グループで探究課題の設定練習をしました。

2年生:防災に関する探究課題を個人で設定しました。図書館にきて情報収集する生徒たちもいました。

1年生

2年生

2024年04月25日

5月1日の総合的な探究の授業の様子を更新しました。

5月1日、総合的な探求の授業が行われ、情報はどこから集めてくるのか?

インターネットや本、新聞など様々あること、また情報整理のやり方を学びました。

 

情報収集のためタブレットを用いて調べる生徒や図書館を利用している生徒がいました。

 

写真は2年生の様子です。

2024年05月01日